2024/08/15
お役立ちコンテンツ
ダイレクトリクルーティングのメリットは?【30秒でわかる!ダイレクトリクルーティ...

最近よく耳にする「ダイレクトリクルーティング」という言葉。採用担当になりたての新米の方はもちろん、キャリアの長い人事の方も「知っているようで解からない」があったりする。知らないことで損することもあるダイレクトリクルーティングについての知識や、ヒントをご紹介していきます。今回はたくさんあるメリットの一部をご紹介!
ダイレクトリクルーティングで得られるメリット
こんなにある?ダイレクトリクルーティングのメリットとは?
ダイレクトリクルーティングを実施するためには、自社の欲しい人材を明確化(ペルソナ設計)し、面接官の目線を合わせ、自社の魅力を洗い出し、必要な人材を見抜く質問例を作成したり、魅力付するトークを作成したり、結構手間がかかります。そもそも人事が自信を持って「自分の会社の◯◯なところが好き」といえる組織でない場合は、会社の課題を直すことから始めなければいけません。
そんな大変なプロセスを踏んででも得られるメリットは
- 採用コストの削減
- 急募ポジションなどへの素早い対応ができる
- 転職にたいする意欲が低い潜在層へアプローチできる
- 企業の魅力を直接候補者に伝えることができる
- 自社に採用ノウハウがたまる
- 自社の問題点を洗い出すきっかけになり組織力強化につながる
- カルチャーフィットした人材の獲得につながる
- (やり方次第で)既存社員の自社愛が深まる
この他にもまだまだありますが、
大事なポイントはトライアンドエラーで改善を繰り返しおこなうことで、組織力の強化につながるという点です。

今回はメリットのお話でしたがよい面がある一方で、悪い面も存在します。
次回はダイレクトリクルーティングのデメリットについてお伝えします。